メトロノームウオッチ

特別コンテンツ

カタログPDFダウンロード

SIIグリーン商品ラベルこのマークは、SII独自の環境配慮基準を満たした 商品であることを示すものです。

Twitter Facebook

TOP > やってみよう > メトロノーム記号の読み方

やってみよう-メトロノームの使い方

1メトロノーム記号の読み方

演奏する速さを示す速度記号には、数字によるメトロノーム記号と言葉による速度標語があります。
曲の最初に音符と数字で示されているのがメトロノーム記号です。

音名とは?
1分間に4分音符が120個入る速さで、という意味。「BPM=120」や「MM:120」と示されることもあります。
ここの音符が一拍を数える基準になります。

オランダのウィンケルが発明したとされるメトロノーム。それまでは、Andante(アンダンテ=歩くような速さで)といった「速度標語」で表していた曲のテンポが、絶対的な数値で表せるようになりました。ところが、ブラームスやベートーベンといった巨匠たちの中には、この「絶対的な数値化」に、少なからず抵抗を持った作曲家もいたようです。ブラームスは自作には決してメトロノーム記号をつけなかったといわれています。はっきりと正確なテンポを表す時には便利な記号なのですが・・・。

私達の生活のリズム・テンポは、時代とともに速くなってきているようです。「歩くような速さで」がどのくらいの速さなのか?「ゆっくりと、緩慢に」がどのくらいゆったりしたテンポなのか?人によって、時代によって、社会によって違ってくるのは当然かもしれません。メトロノームを鳴らして、テンポを感じてみて下さい。

主な速度標語と目安となるテンポ

Largo(ラルゴ) 幅広く 音符=40~50
Lento(レント) ゆるやかに 音符=50~56
Adagio(アダージョ) ゆっくりと 音符=56~63
Andante(アンダンテ) 歩くような速さで 音符=63~76
Moderato(モデラート) 控えめなスピードで 音符=76~96
Allegretto(アレグレット) やや快速に 音符=96~120
Allegro(アレグロ) 快速に 音符=120~152
Vivace(ヴィヴァーチェ) 活発に 音符=152~176
Presto(プレスト) 急いだスピードで 音符=176~192
Prestissimo(プレスティッシモ) 極めて速く 音符=192~208
目安となるテンポの数値は、楽典によって異なります。

速度標語が確認できるメトロノーム

振り子メトロノーム

メトロノームと言ったらこれ!ピアノや吹奏楽の現場で大活躍です。

ダイヤル式メトロノーム

ダイヤル式で簡単設定。 使いやすさNo.1です。

メトロノームウオッチ

「身につけるメトロノーム」!移動中のテンポ確認も可能です。




前ページへ次のページへ